人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週刊ソエキ

soeki.exblog.jp ブログトップ

GOPAN が故障・・

米からパンをつくるGOPAN SPM-RB1000を、2011年2月に約50,000円で購入。

2013年7月にミルが回転しないという故障発生・・。

音がうるさく、なかなか上手にパンができませんでした。

2年6ヶ月の間に、約20個つくり、半分は失敗です。

1個が2,500円という、どえらく高いパンになりました。

ミルの修理費用は、8,000~12,000円という回答。

修理サポート窓口の方に、ミルって他のお客様も故障してますか?と尋ねると、ミルにかかわらず他の故障もあります、とのこと。

ちょっと待ってよ・・発売してそんなに年数が経っていないのに、いろいろな故障が発生している製品ってことですか。

もう修理するのは諦めます。

グルテン代よりも、修理代が高くなりそうですから・・

日本の電化製品も品質が落ちたって証拠ですね。残念。
# by soeki | 2013-07-22 17:11 | 独り言

「機械的固定工法」という防水工事。

‎1昨年前、S造の納屋を「機械的固定工法」というサンロイドシート防水工事をしました。
前回にも、このブログに掲載しましたシート防水です。

問題がないので、今月、40年超経過の親の住居にも施工しました。

今回は、1昨年とは違う職人さん達ですが、やっぱり仕事がきれいです。
会社の教育や社風とかなんでしょうね。
「機械的固定工法」という防水工事。_a0071641_1121596.jpg


工事完了後、施工会社から、「部材が少し余ったので、その分、安くします」。

おおっ、なんと我が家の経済状況を考慮した発言なのでしょう。
施工後、契約金額を値引きするなんて、、今時、絶対めずらしいですよね。

(株)シントクの吉田さん、契約金額から、6万円も安くしていただいてありがとうございました。
# by soeki | 2012-01-28 11:22 | 独り言

食品の製造者表記

高速道の某SAで、有名タレントがうまいと言ったらしいノリの佃煮を売ってました。
そんなにうまいと言うのなら、、ついつい、買ってしまいました。
で、メーカーはどこだと思い、製造者を見ると、販売者になっている・・

後日、別のSAで同じ物があったので製造者欄を見ると、以前とは違う販売者が表記されていました。
以後、同じ物が複数の販売者名で売られていることがわかりました。

販売者ではなく、製造者を表記するのが当然と思い、農林水産省に問い合わせたところ、違法ではないようです。
下記がその回答です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 食品衛生法に基づく表示基準は、原則として「製造所の所在地」及び「製造者の氏名(法人にあっては、その名称)」の表示を義務づけていますが、
(1)自社工場(製造所)が多いが、表示には本社の名称、所在地を記載する場合
(2)製造を他社工場(製造所)に委託している販売者が、自社の名称、所在地を表示する場合などには、表示面積の制約等の理由から例外的に、予め消費者庁長官に届け出た製造所を表す記号(製造所固有記号)をもって表示できるようにされています。

 従って、製造所固有記号は、食品衛生法により管理されているため、その閲覧は、消費者庁及び保健所(都道府県の保健衛生部局)並びに厚生労働省のみ可能となっています。
 個々の製造所については、農林水産省では公開できませんので、販売者に確認するか、担当部局に確認ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

製造者を公開していないということは、どこで作られているのか消費者にはわからないということです。
その食品が、その土地の土産なのか、それとも全く関係のない場所でつくられているのか、不明ということです。

日常的な食品、飲料水や菓子、ハムメーカー、ハンバーガー・寿司チェーン店などは、自社H.Pできちんと公開しているので安心ですが、土産品類は製造場所を明記していない傾向が強いようです。

包装紙の文言につられて買った土産物が、実は外国産だったりして・・。
# by soeki | 2011-09-14 09:07 | 独り言

Facebookって・・・??

知人がFacebookに登録したと聞いたので、予備知識もなく登録しました。

英語版を日本語化しているせいか、言葉の表現がイマイチ、よくわかりません。
使い勝手も悪そうなのに、皆さんこれを使いこなされているとは、、「すごい」です。

ジジィには、ハードルが高い・・

知り合いがいないか検索しましたが、たった2人のみ。
友人達にやろうよとメールしましたが、「Facebookって何?」。

ある日突然見知らぬ人から友達になりませんか、とメールが来たのでプロフィールを見たところ、顔半分の画像しかありません。

Facebookは、登録時に名前、住所、学歴、自分の顔写真などを入力します。
顔写真もいろいろで、顔の上半分や一部分だったり、他人の画像だったり、動物・・、と。

正々堂々としないのなら、よせばいいのにと思います。
よからぬ企みがあるのではないかと、何かしら勘ぐりたくなりますよね。

見知らぬ人と友達になりたいと思う人、そして友達になれる能力のある人は良いのでしょうが、一度も会っていない方と文字だけで友人関係になるのは、私には到底無理です。
やはり、その人の表情・態度を体感して応対しないと誤解を生む可能性が大きいです。

面白さがわからないで止めようと思うのですが、、削除・脱退の方法が、わからない。。
# by soeki | 2011-06-23 09:17 | 独り言

「モンドセレクション」って??

「モンドセレクション金賞受賞」という言葉に惹かれ、酒を買いました。
早速晩酌で飲み始めましたが、コップ1/2まで飲んだものの、それ以上がどうしても飲めない・・吐きそうになるのです。
もったいないと思いつつも、残りは捨てました。

私の体調や味覚のせいだと思い、翌日、酒好きの友人にプレゼント。。

二日後、その友人に感想を尋ねたところ「消毒剤が入っているようだ。まずいので捨てる」と。
やはり、私の味覚のせいではないようなので安心(?)・・。

「モンドセレクション」と、いうのは味覚を競うコンテストで美味しくて優秀な食品に授与されるものと、ずっと思ってましたが、どうやら大きな間違いだったようです。

Wikipedia によると、絶対審査であり提出書類がそろっていれば受賞できるとあります。
早い話、お金で買う賞ということですね。


何年か前に、カーオブザイヤー受賞の車を購入した時です。
初乗り100mで、座席シートに違和感があり、販売店に話したところ、3ヶ月後ぐらいしてメーカーが無償交換してくれたことがありました。

審査員は、一体どんな審査をしたのでしょうか??

「◯◯賞受賞」だから、安易に優秀とは思わないように・・過度の期待はせず、正しい知識を持って判断したいものです。
# by soeki | 2011-05-02 16:53 | 独り言
line

人生、生き生きと


by soeki
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite