1
先月、ワカメをたくさんいただいたので、保存のため干していました。
海水に濡れている状態のもの(素干し)と、真水で洗ったものの二種類です。
水でもどすこと約20分、湯通しすると緑色になるのですが、新鮮なワカメに比べ、やや発色(?)は良くないようです。
画像でもわかるように、緑色になったりならなかったりしてムラがあるのは、おそらく、干した時、太陽の当たり具合によるものと思われます。

また、真水で洗った方は、普通ですが、洗わなかった方は、産毛みたいなのがあります。
これが「毛そう」なのでしょうか?

味も、食感もワカメで、何ら問題はありません。
水でもどして湯通しするのは面倒なので、次回は、湯通ししてから干そうかと思ってます。

海水に濡れている状態のもの(素干し)と、真水で洗ったものの二種類です。
水でもどすこと約20分、湯通しすると緑色になるのですが、新鮮なワカメに比べ、やや発色(?)は良くないようです。
画像でもわかるように、緑色になったりならなかったりしてムラがあるのは、おそらく、干した時、太陽の当たり具合によるものと思われます。

また、真水で洗った方は、普通ですが、洗わなかった方は、産毛みたいなのがあります。
これが「毛そう」なのでしょうか?

味も、食感もワカメで、何ら問題はありません。
水でもどして湯通しするのは面倒なので、次回は、湯通ししてから干そうかと思ってます。

▲
by soeki
| 2011-02-21 09:20
| 独り言
前回、内窓工事を施工し、エコポイントを申請した際、商品券セット数を多くしたので、手数料を多く取られたという話をしました。
その工事をし、エコポイントの申請手続きをしていただいた大信工業の担当者さんが、減額をすごく気にされ、申し訳ないとQUOカードを送ってきました。
「ごめん」の一言があったので、それだけで良かったのですが、、、
とても誠実で過分な対応に好感が持てます。
どうやら手元にあった資料には記載がなかったようで、それでこのような結果になったようです。
考えてみれば、商品券発行会社が当初から公開しておけば、大信工業さんもいらぬ気遣いもせず、損をすることもなかったのでしょう。
でも、やはり自分のことは自分ですべきでした。
大信工業さん、恐縮です。
その工事をし、エコポイントの申請手続きをしていただいた大信工業の担当者さんが、減額をすごく気にされ、申し訳ないとQUOカードを送ってきました。
「ごめん」の一言があったので、それだけで良かったのですが、、、
とても誠実で過分な対応に好感が持てます。
どうやら手元にあった資料には記載がなかったようで、それでこのような結果になったようです。
考えてみれば、商品券発行会社が当初から公開しておけば、大信工業さんもいらぬ気遣いもせず、損をすることもなかったのでしょう。
でも、やはり自分のことは自分ですべきでした。
大信工業さん、恐縮です。
▲
by soeki
| 2011-02-07 11:30
| 独り言
我が家の農業用倉庫は、S造陸屋根です。
ゴム系シート防水をしていたのですが、所々に穴があいたり、シートの内側に水がたまったりして、雨漏りがするようになりました。
シートを剥がして塗装したのですが、素人なものですから、プライマーの選択を誤り、塗料が剥がれ、少しの雨でも雨漏りし、より悲惨な状況になってしまいました。
良い工法はないかと、探したところ「機械的固定工法」というのが見つかりました。
ネット上でも良いように書き込みされています。
本当に良いのかどうか、知り合いの建築士さんに尋ねたところ、その工法は間違いないと言われ、施工会社(シントク(株))を紹介してくれました。
早速、見積もり依頼をしたのですが、今(11月)は、超々多忙で施工できないと・・。
そんな時に限ってよく雨が降る・・
親からは、「雨漏りしているぞ」と言われるし・・
そこで事情を話し懇願したところ、何とか年内ぎりぎりに施工してくれました。
で、びっくりしたのは、その仕事ぶりがすごく丁寧で、各段階ごとに写真をとり、完了後にファイルにして提出してくれたことです。
たかだか120㎡程度の倉庫なのに・・職人さんも礼儀正しいし、管理体制が行き届いており、関心させられました。
大満足です。
シントク(株)さんの工事状況です。



ゴム系シート防水をしていたのですが、所々に穴があいたり、シートの内側に水がたまったりして、雨漏りがするようになりました。
シートを剥がして塗装したのですが、素人なものですから、プライマーの選択を誤り、塗料が剥がれ、少しの雨でも雨漏りし、より悲惨な状況になってしまいました。
良い工法はないかと、探したところ「機械的固定工法」というのが見つかりました。
ネット上でも良いように書き込みされています。
本当に良いのかどうか、知り合いの建築士さんに尋ねたところ、その工法は間違いないと言われ、施工会社(シントク(株))を紹介してくれました。
早速、見積もり依頼をしたのですが、今(11月)は、超々多忙で施工できないと・・。
そんな時に限ってよく雨が降る・・
親からは、「雨漏りしているぞ」と言われるし・・
そこで事情を話し懇願したところ、何とか年内ぎりぎりに施工してくれました。
で、びっくりしたのは、その仕事ぶりがすごく丁寧で、各段階ごとに写真をとり、完了後にファイルにして提出してくれたことです。
たかだか120㎡程度の倉庫なのに・・職人さんも礼儀正しいし、管理体制が行き届いており、関心させられました。
大満足です。
シントク(株)さんの工事状況です。



▲
by soeki
| 2011-02-01 11:25
| 独り言
1